森内俊之【森内俊之伝説】”鉄板流”森内九段の81個のエピソードまとめ 森内俊之九段は永世名人資格保持者であり、羽生善治九段のライバルと言っても過言ではない大棋士です。 鉄板流と評される将棋からは意外すぎるおもしろいエピソードが盛りだくさん。 一般人としてアタック25に出演した経験や、「あ、負けました。」まで8...2023.06.10森内俊之
鈴木大介鈴木大介九段がプロ雀士に!【将棋と麻雀の二刀流へ】 2023年5月11日、日本将棋連盟より鈴木大介九段が日本プロ麻雀連盟に入会することが発表されました。 鈴木大介九段は将棋界で一番麻雀が強いと言われており、2019年には麻雀最強位を獲得。 今後、鈴木九段は、将棋と麻雀の二刀流での活躍を期待さ...2023.05.18鈴木大介
将棋界の事情【将棋界の歴代1億円プレーヤーまとめ】1憶円棋士は将棋史上6人だけ!藤井聡太は2憶円を超えるか!? 将棋のプロ棋士はどのくらい稼いでいるのか?1憶円越えの棋士はどのくらいいるのか? 将棋界の歴代の1憶円プレーヤーについてまとめでみました。 ちなみ藤井聡太先生は20代にして対局料だけで1億円を超えています。 歴代の一億円プレーヤー 以下が、...2023.08.08将棋界の事情
羽生善治【伝説の金合い】2012年NHK杯決勝戦の羽生善治vs渡辺明で羽生マジック炸裂! 2012年2月のNHK杯将棋トーナメントの決勝戦でのこと。 対局者は当時の黄金カードの羽生善治vs渡辺明でした。 羽生にとってはNHK杯4連覇そして同棋戦20連勝目がかかったNHK杯決勝で、さらに優勝すれば”名誉NHK杯”の資格を持てる一局...2023.06.03羽生善治
坂田三吉【南禅寺の決戦】坂田三吉の端歩突き9四歩の意味 大阪、新世界、通天閣の下にはある伝説の棋士を称えて「王将碑」が置かれています。 自ら大阪名人を名乗った反逆孤高の棋士、その伝説の棋士の名前は「坂田三吉」 南禅寺の決戦で坂田三吉はどうして9四歩と端歩を突いたのか? この記事では坂田三吉の「南禅寺の決戦の端歩突き」の伝説を解説しています。2017.08.23坂田三吉
竹俣紅【竹俣紅】女流棋士引退ではなく将棋連盟を退会!フジテレビアナウンサーに転身! 竹俣紅元女流はなぜ日本将棋連盟を退会したのか?真相を解説している記事です。 師匠である森内俊之九段から破門されたのはデマで、見識が広まったことにより将棋界以外の道を進まれています。 高学歴で美人、そして元女流棋士、異色の経歴を歩んでいる竹俣...2023.07.23竹俣紅
その他の将棋指しエピソード【デクシの正体は?】伝説の棋士”dcsyhi”ネット将棋での都市伝説 将棋倶楽部24というネット将棋の世界に突如として現れた正体不明のアカウント"dcsyhi" レーティング3000点という前人未踏の記録を達成し、正体を明かさぬまま忽然と姿を消し、その存在は伝説になった。 その正体は一体誰だったのか…? ヒカ...2023.05.10その他の将棋指しエピソード
野原未蘭【女流棋士・野原未蘭について】”英春流”を駆使し女流アマ名人3連覇!森内門下の注目のかわいい女流棋士 女流棋士・野原未蘭さんについてまとめた記事です。 ”英春流”を武器に女流アマ名人を3連覇し、アマチュア棋士ながら倉敷藤花でベスト8そしてベスト4にまで進出したことで、前代未聞の女流棋士になれる資格を得ます。 その後、森内俊之九段に弟子入りし...2023.11.08野原未蘭
ABEMA将棋チャンネル【予選結果】第5回ABEMA TVトーナメント2022~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~ 第5回ABEMATVトーナメント2022の予選についての記事です。 優勝賞金1000万円を懸けたチーム戦による将棋早指し戦。 フィッシャールールとチーム戦という斬新な企画が人気となり、第5回を迎えるABEMATVトーナメント2022の予選結...2023.07.09ABEMA将棋チャンネル
ABEMA将棋チャンネル【予選結果】第4回ABEMA TVトーナメント2021~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~ 第4回ABEMATVトーナメント2021の予選についての記事です。 将棋界初のチーム戦による将棋早指し戦。優勝賞金はなんと1000万円。 第一回目からお馴染みのフィッシャールールでのスリリングな早指し戦が今大会も予測不能な展開に導きました。...2023.07.07ABEMA将棋チャンネル
羽生善治【いろは坂事件】羽生善治、佐藤康光、森内俊之の将棋界の珍事まとめ この記事では、将棋界の珍事件「いろは坂事件」を紹介しています。 この事件は羽生善治、佐藤康光、森内俊之という大棋士三人の最初で最後のドライブのお話しです。 時は羽生六冠が谷川王将に挑戦する王将戦第二局。 1995年あたりかと思います。 車の免許を取ったばかりの佐藤は森内を王将戦第二局の観戦に誘ったそうです。 その王将戦が行われているのは栃木県日光市。 免許取り立てで、とにかく運転したい佐藤は自身満々でこう言いました。 「私の車で行きましょう!」2020.07.24羽生善治森内俊之佐藤康光
プロ棋士のエピソードプロ棋士の名言まとめ 将棋のプロ棋士の名言をまとめた記事です。 中原誠、森内俊之、佐藤康光、藤井猛などなど人気棋士の渋井名言をお楽しみください。 プロ棋士の名言 「前進できぬ駒はない」 中原誠 「将棋を100とすれば、普通の棋士が理解しているのは7か8くらい。そ...2023.07.18プロ棋士のエピソード
佐藤康光【運が悪い佐藤康光】麻雀でも負け、ジャンケンでも負け、黒ひげ危機一髪でも負ける 勝負運を全て将棋に振ってしまった漢・佐藤康光についての記事です。 将棋以外はとてつもなく弱い佐藤康光先生をどうぞご堪能下さい。 プロ棋士と勝負強さ プロ棋士たるもの勝負強さは必須の条件。 将棋が強いのは当然。将棋が上手いのも当然。 そんな拮...2023.08.02佐藤康光
森内俊之【飛び上がる森内】羽生vs森内の名人戦で森内俊之が大ポカで逆転負けした将棋 2008年5月8日名人戦第三局での森内俊之vs羽生善治戦にて大ポカがありました。 大ポカをしたのは当時名人だった森内俊之です。 自分のミスに気付いた森内はビクっと30cmも飛び上がりました。 勝勢で進んでいたこの将棋はその後も引きずるように...2023.06.09森内俊之
ABEMA将棋チャンネル【本選結果】第6回ABEMA将棋TVトーナメント2023決勝~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~ 第6回ABEMA将棋TVトーナメント2023の予選リーグの結果、本選トーナメントに進んだのはチーム永瀬、チーム稲葉、チーム羽生、チーム斎藤、チーム天彦、チーム広瀬、チーム康光、チーム糸谷、チーム藤井、チーム千田。 優勝賞金1000万円がかか...2023.07.29ABEMA将棋チャンネル
ABEMA将棋チャンネル【予選結果】第3回ABEMA TVトーナメント2020~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~ 第一回と第二回では個人戦だったABEMATVトーナメントでしたが、第三回目からは将棋界初の『チーム戦』となり、ABEMATVもチームを決定するドラフト会議から放送しています。 この記事では第三回ABEMATVトーナメント2020の予選グルー...2023.07.06ABEMA将棋チャンネル
ABEMA将棋チャンネル【本選結果】第3回ABEMA TVトーナメント2020~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~ 第三回ABEMATVトーナメント2020の予選リーグの結果、本選トーナメントに進んだのはチーム久保、チーム康光、チーム永瀬、チーム天彦、チーム渡辺、チーム糸谷、チーム広瀬、チーム三浦。 将棋界初のチーム戦による早指し戦を制するのはどのチーム...2023.07.07ABEMA将棋チャンネル
佐藤康光【佐藤康光伝説】前会長・佐藤康光九段の50個のエピソードまとめ 佐藤康光九段といえば羽生世代としてお馴染みのプロ棋士で、島朗、羽生善治、森内俊之と共に伝説の”島研”メンバーでもありました。 ”緻密流”とも”変態流”とも称されているその指しまわしは予測不能で「1億と3手読む」と言われていました。 さらに通...2023.07.31佐藤康光
ABEMA将棋チャンネル【予選結果】第6回ABEMA将棋TVトーナメント2023~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~ 第6回ABEMATVトーナメント2023の予選についての記事です。 優勝賞金1000万円を懸けたチーム戦による将棋早指し戦。 フィッシャールールとチーム戦という斬新な企画が人気となり、第6回を迎えるABEMATVトーナメントの予選結果の記事...2023.07.16ABEMA将棋チャンネル
プロ棋士のエピソード【プロ棋士のおもしろい発言まとめ】迷言からおもしろい会話まで プロ棋士のおもしろい発言をまとめました。 プロ棋士は将棋に特化した天才集団。 常識破りな生き方や発言は当たり前の世界のおもしろい発言からヤバい発言までを集めました。 昔、競馬で、馬連の逆目が来ると「はずしたー!」と言う芹沢博文先生もいました...2023.07.18プロ棋士のエピソード