羽生善治 羽生善治がAIの評価値は”95%勝勢”なのに”投了”してしまった【見落とし?勘違い?】 A級順位戦で事件が起こりました。 羽生善治九段(当時)vs豊島将之(当時)の一戦から。 AIの評価値が”勝勢(95%)”を示しているのにも関わらず『投了』してしまった羽生九段。 中盤から終盤にかけて二転三転した激闘局を振り返ります。 なぜ投了してしまったのか?見落とし? 2020.12.28 羽生善治
将棋ソフトのエピソード 【第三回電王戦まとめ】安倍総理が振り駒をするも1勝4負でプロ棋士完敗 唯一勝利できたのは豊島七段のみという、プロ棋士側の1勝4負で終わった第三回の電王戦ですが、大好評だった第二回に引き続き、第三回となった電王戦では振り駒に当時の安倍晋三総理大臣が登場。代指しに”電王手くん”そしてやねうら王バグ修正事件、と話題になりました。 2020.12.26 将棋ソフトのエピソード
佐藤紳哉 将棋界の鉄板ネタ「豊島?強いよね?序盤中盤終盤隙がないと思うよ」まとめ 将棋界を超えて話題となった「豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、俺は負けないよ。」の鉄板ネタについて記事です。 カツラを被りながら言った元祖佐藤紳哉から改良版まで生み出した橋本崇載。 そして第一被害者である豊島将之による「序盤中盤終盤隙がない~」までを解説しています。 2020.12.06 佐藤紳哉
将棋界の事情 将棋の棋士の収入や年収【収入源について】 「プロ棋士の収入源はどこ?」 「棋士の年収はどれくらい?」 「強い棋士だと1億円以上なの?」 などなど将棋界とお金については未知の領域。 この記事では気になる将棋のプロ棋士の収入について解説したいと思います。 2017.08.04 将棋界の事情