• 棋戦
  • 名人戦
  • 叡王戦
  • 棋聖戦
  • 王位戦
  • 王座戦
  • 竜王戦
  • 王将戦
  • 棋王戦
  • ABEMA将棋チャンネル
  • プロ棋士のエピソード
  • 藤井聡太
  • 羽生善治
  • 渡辺明
  • 大山康晴
  • 升田幸三
  • 米長邦雄
  • 谷川浩司
  • 加藤一二三
  • 中原誠
  • 森内俊之
  • 佐藤康光
  • 藤井猛
  • 豊島将之
  • 永瀬拓矢
  • 久保利明
  • 佐藤天彦
  • 女流棋士のエピソード
  • 里見香奈
  • 香川愛生
  • 竹俣紅
  • 鎌田美礼
  • 室谷由紀
  • 渡部愛
  • 小髙佐季子
  • 武富礼衣
  • 野原未蘭
  • 塚田恵梨花
  • 山根ことみ
  • 脇田菜々子
  • 水町みゆ
  • 清水市代
  • 林葉直子
  • その他の将棋指しエピソード
  • 将棋ソフトのエピソード
  • 将棋メディア
  • 将棋界の事情
  • 将棋界の疑問
  • 将棋上達法
  • 戦法・戦型・囲い

ブラジルから王手飛車取り

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

新着記事

ABEMA将棋チャンネル

【結果】第1回ABEMA TVトーナメントinspired by羽生善治

2023/7/16    高見泰地, 永瀬拓矢, 藤井聡太, 久保利明, 佐々木勇気, 阿久津主税, 増田康宏, 近藤誠也, 佐々木大地, 羽生善治, 三枚堂達也, 橋本崇載, 大橋貴洸, 山崎隆之

プロ棋士の将棋で初めてフィッシャールールが導入されたのが、2018年に開催されたこのABEMA将棋トーナメント。 羽生善治先生が提案したということで『第1回AbemaTVトーナメントinspired ...

ABEMA将棋チャンネル

【将棋団体戦】第6回ABEMAトーナメント2023のチーム紹介とルールと日程

2023/8/27    徳田拳士, 永瀬拓矢, 石井健太郎, 船江恒平, 岡部怜央, 渡辺明, 大橋貴洸, 稲葉陽, 本田奎, 藤井聡太, 高見泰地, 増田康宏, 池永天志, 木村一基, 糸谷哲郎, 戸辺誠, 服部慎一郎, 広瀬章人, 古賀悠聖, 郷田真隆, 梶浦宏孝, 千田翔太, 齊藤裕也, 出口若武, 羽生善治, 伊藤匠, 佐藤天彦, 西田拓也, 行方尚史, 佐藤康光, 佐々木大地, 斎藤慎太郎, 近藤誠也, 森内俊之, 冨田誠也, 佐々木勇気, 西川和宏, 菅井竜也, 黒田尭之, 中村太地, 藤本渚, 山崎隆之, 三枚堂達也, 澤田真吾

将棋界唯一のドラフト会議を経て決定したチームによる団体戦がこのAbema将棋トーナメントです。 優勝賞金はなんと1000万円と高額で、第6回目となる今大会から5つの個人賞が設けられています。 全ての対 ...

将棋界の疑問

将棋の免状取得方法とは?申請条件と値段をわかりやすく解説

2023/7/5  

将棋の段位・級位の免状について解説している記事です。 最近では将棋倶楽部24や将棋ウォーズ等のネット将棋での実力(級位・段位)でも条件を満たすことができるので、誰でも頑張れば取得可能です。 免状の段位 ...

将棋上達法

実戦で役に立つ将棋の格言まとめ

2023/6/27  

将棋には”格言”と呼ばれる簡単に将棋の基礎を言い表したものがあります。 初心者や級位者は要所要所において、これらの格言を思い出すことで、将棋の本質に迫った対局ができるようになります。 有段者でも将棋の ...

久保利明

羽生vs久保【3連続限定合い駒の名局】ゴキゲン中飛車超急戦でトリプルルッツと称された芸術的名局

2023/9/17    羽生善治, 久保利明, 行方尚史

”捌きのアーティスト”と称される振り飛車党の久保利明先生が2010年の王将のタイトル戦第6局で羽生善治四冠(当時)を因縁の超急戦で破り、見事王将位を獲得しました。 その時の将棋が『銀→銀→角』という3 ...

今泉健司

今泉健司四段が五段昇段の一局で「二手指し」の反則負け

2023/6/23  

当時の今泉健司四段vs出口若武六段の一戦にて、中盤で今泉四段が二手指してしまうハプニングがありました。 これは『二手指し』と言われる反則。今泉四段はこの対局に勝てば五段昇段という一番だったのにも関わら ...

将棋上達法

【将棋・おすすめの必至の本】基礎から応用まで終盤力を鍛えるなら必至問題集

2023/7/2    高橋道雄, 森雞二

「長い詰みより短い必至」という将棋の格言があるように、実際の対局では必至(必死)が有効になることが多いです。 必至の問題は相手の手を考えることが多く、詰め将棋とは少し違った考えが必要になりますし、必至 ...

将棋上達法 永瀬拓矢

【永瀬拓矢流】絶対にプロ棋士になる方法を解説!「将棋は才能ではなく努力」

2023/8/30    木村一基, 黒沢怜生, 鈴木大介, 竹部さゆり, 永瀬拓矢, 貞升南

毎日10時間以上将棋の勉強に費やし、年間5000時間を20年間続ける永瀬拓矢先生の「絶対にプロ棋士になれる方法」を解説している記事です。 「将棋は才能ではなく努力」と言い切る永瀬先生。 永瀬先生と言え ...

将棋上達法

【おすすめの詰め将棋の本】初心者から初段までこの詰将棋を解いておけば間違いない

2023/7/1    高橋道雄, 浦野真彦

将棋の棋力上達に必須なのが”詰め将棋” 初心者からプロ棋士までみんな強くなるために、詰め将棋を解いています。 この記事では棋力に合わせた手数や、おすすめの詰め将棋の本をご紹介しています。 おすすめの詰 ...

石橋幸緒

【女流棋士も角ワープ】石橋幸緒女流がタイトル戦で”2二角成り”と自駒を飛び超す

2023/6/19    清水市代, 鈴木大介, 石橋幸緒

”ワープ角”事件は菅井竜也先生が有名ですが、2009年には女流王位のタイトル戦で石橋幸緒女流王位(当時)が清水市代女流二冠(当時)との対局で”角のワープ”をしています。 別名”レントゲン角”とも言い、 ...

里見香奈

将棋・里見香奈女流五冠のプロ棋士編入試験のまとめ【まさかの3連敗で不合格】

2023/6/17    岡部怜央, 狩山幹生, 菅井竜也, 里見香奈, 徳田拳士

女性で初めて将棋のプロ棋士試験を受けた里見香奈女流五冠(当時)の試験内容と結果をまとめた記事です。 里見女流は対プロ棋士相手に公式戦で10勝4負をあげ勝率7割超えだったためプロ棋士編入試験を資格を得て ...

豊島将之 久保利明

【久保九段が遅刻】トップ棋士が不戦敗に!豊島七段は駒を並べただけの0手で勝利!

2023/6/15    豊島将之, 久保利明, 中村太地, 竹部さゆり

叡王戦の久保利明vs豊島将之戦で久保九段が対局時刻を間違え、不戦敗となってしまった対局を詳しく解説している記事です。 1時間ずっと正座で待ち続ける豊島七段(当時)と飛行機で駆け付け不戦敗になる当時のト ...

藤井聡太

【藤井聡太のおやつまとめ】対局で注文されると即完売の藤井おやつフィーバー

2023/6/14    脇田菜々子, 渡辺明, 藤井聡太, 戸辺誠, 中村真梨花, 中村修

藤井聡太先生の注文されたおやつに関する記事です。 観る将の方々が注目されている”将棋めし”に加えて、タイトル戦の醍醐味の一つが”おやつ”です。 ご当地スイーツや期間限定物、かわいいキャラクター物のスイ ...

藤本渚

【不戦敗】藤本渚が対局場を間違え、無敗の連勝止まる

2023/6/13    井上慶太, 神谷広志, 藤本渚

現役最年少棋士である17歳の藤本渚四段(当時)が対局場を間違え、不戦敗となってしまいました。 藤本四段はデビューから6連勝中であったため、惜しまれる敗北となりました。 対戦相手だった神谷八段は藤本四段 ...

大山康晴

【大山康晴の一生を解説】五冠王・不死鳥と呼ばれ69歳でA級に在籍した大棋士

2023/7/9    羽生善治, 升田幸三, 加藤一二三, 中原誠, 大山康晴, 二上達也, 内藤國雄, 谷川浩司, 山田道美

大山康晴十五世名人の生涯を解説している記事です。 少年時代はライバル升田幸三と切磋琢磨し、当時の最年少名人になりそのまま永世名人の資格を獲得しました。 三冠王になり、そして五冠王。そして、中原誠との因 ...

中村真梨花

【女流棋士が王手放置】里見香奈vs中村真梨花で起きた王手放置を解説

2023/7/5    中村真梨花, 渡部愛, 里見早紀, 清水市代, 里見香奈

里見香奈vs中村真梨花戦にて。中村真梨花女流三段(当時)が王手放置により反則負けになりました。 AbemaTVトーナメントでの早指し戦のためかうっかりしてしまったようです。 対局後も「すみませんでした ...

藤井聡太

藤井聡太が「待った!」反則スレスレの着手に問い合わせが殺到!

2023/6/23    阿部隆, 杉本昌隆, 加藤一二三, 藤井聡太, 増田康宏

竜王戦決勝トーナメントの増田康宏vs藤井聡太戦でのこと。 94手目に藤井聡太七段(当時)が”桂馬”を打ったが、引っ込めて”飛車”を打ちました。 この手について「待った」ではないかと将棋連盟に問い合わせ ...

塚田正夫

【王将を取った棋士】塚田正夫九段「大野君、悪いけどこれはもらっとくよ」と飛車で王を取る

2023/6/11    升田幸三, 塚田正夫, 大野源一

A級順位戦の大野源一八段vs塚田正夫九段の一戦にて。 終盤で圧倒的に有利となった大野八段でしたが、塚田九段が形作りで王手をかけたところ、大野八段が王手放置をし、逆に王手をかけかえしてしまいました。 こ ...

森内俊之

【森内俊之伝説】”鉄板流”森内九段の81個のエピソードまとめ

2023/6/10    渡辺明, 林葉直子, 郷田真隆, 行方尚史, 羽生善治, 深浦康市, 佐藤康光, 森内俊之, 加藤一二三, 米長邦雄, 中原誠

森内俊之九段は永世名人資格保持者であり、羽生善治九段のライバルと言っても過言ではない大棋士です。 鉄板流と評される将棋からは意外すぎるおもしろいエピソードが盛りだくさん。 一般人としてアタック25に出 ...

森内俊之

【飛び上がる森内】羽生vs森内の名人戦で森内俊之が大ポカで逆転負けした将棋

2023/6/9    羽生善治, 森内俊之, 深浦康市

2008年5月8日名人戦第三局での森内俊之vs羽生善治戦にて大ポカがありました。 大ポカをしたのは当時名人だった森内俊之です。 自分のミスに気付いた森内はビクっと30cmも飛び上がりました。 勝勢で進 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 10 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ブラジルから王手飛車取り

© 2025 ブラジルから王手飛車取り