三浦九段の将棋ソフト不正使用疑惑騒動一連のまとめ | ブラジルから王手飛車取り

三浦弘之九段の将棋ソフト不正使用疑惑騒動一連のまとめ

2016年将棋界に激震が走りました。将棋ソフト使用の不正疑惑です。
その容疑者となったのは竜王戦の挑戦者となった三浦弘行九段だった。
当時の久保九段、渡辺明竜王等プロ棋士が会合を開き羽生三冠はグレーと判断。そして、冤罪から会長辞任、再発防止に向けての将棋連盟の取り組みまでを時系列順に解説しています。

スポンサーリンク

将棋ソフト使用疑惑浮上

2016年、三浦弘之九段に対局中のソフト使用の疑惑が浮上しました。

最初に三浦九段を疑ったのは久保九段でした。

2016年の7月26日の竜王戦の本戦トーナメントの対局で久保九段は三浦九段と対局し、敗れています。

その時、久保九段は三浦九段の60手目の30分間の離席の後の一手に強い疑惑(ソフトの不正使用疑惑)を抱いたそうです。
ちなみに久保九段がソフトの手だと疑ったのは離席した後の62手目の6七歩成りです。

6七歩成りの局面

 

その後、久保九段の主張を聞いた連盟側は、常務会で「対局時における電子機器の取り扱いについて」という通知書で”離席”と”電子機器の使用”についてすべての棋士と女流棋士に通達がありました。

この通達の後、竜王戦挑戦者決定戦三番勝負の第2局、第3局で5人の棋士が三浦九段を監視していましたが特に不審な行動はなかったそうです。

それから月日は流れ…10月。

 

橋本八段の『1億%黒』発言

Twitterでの橋本八段(当時)のツイートが将棋界と将棋ファンに衝撃を与えました。

以下は当時の橋本八段(当時)のツイート内容です。

橋本八段のツイート1

橋本八段のツイート2

 

ツイート内の「奴」とは三浦九段を指しているものと思われます。

 

棋士7名による秘密会合

2016年10月10日、三浦九段のソフト不正使用を疑っていた一人でもある渡辺明竜王(当時)の呼びかけで7人の有力棋士と会合を開きました。

以下、7人の有力棋士一覧(敬称は当時のもの)

  • 島朗(常務理事)
  • 谷川浩司(会長)
  • 佐藤天彦(名人)
  • 羽生善治(三冠)
  • 佐藤康光(棋士会長)
  • 千田翔太(六段)
  • 久保利明(九段)

※久保は電話での参加

千田六段(当時)は将棋ソフトに精通しているため参加したのだと考えられます。

渡辺明竜王(当時)は、自身がタイトルを保持している竜王位の挑戦者となった三浦九段について

「不正を行った三浦九段と対局するつもりはない。常務会で判断してほしい。」

引用元:wikipedia

と主張しました。

その後の週刊文春での取材に対し渡辺明竜王(当時)はこう発言しています。

「感想戦で三浦さんが話した読み筋が、そのままソフトの読み筋だった」

ソフトとの指し手の一致率が90%だとカンニングしているとか、そういう事ではありません。僕や羽生さんの指し手(の一致率)が90%ということだってありますから。一方で、一致率が40%でも急所のところでカンニングすれば勝てる。一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロなら(カンニングは)分かるんです。」

引用元:wikipedia

三浦弘之九段休場処分

2016年10月11日、日本将棋連盟はソフトの不正使用の疑いがあるとして三浦九段に説明を求めました。

そこで三浦九段は

「離席については体調が芳しくなかった」

「自らが指した手が技巧が示す指し手と一致していたとしても、自らが指した手はプロ棋士なら自力で考えることができる手であり、一致率 等はソフト指しの不正を行った根拠にはならない」

「(久保戦の30分間の離席について)体調が悪かったので守衛室で休んでいた」

「このような状況では対局できない」

引用元:wikipedia

と休場の意向を表明しました。

三浦九段はその後、自身のパソコンやスマートフォンのアプリを撮影した写真を連盟側に提出し、休場届けを提出しないことを将棋連盟側に通達しましたが、期限である2016年10月12日15時までに休場届が提出されなかったという理由により2016年12月31日までの公式戦出場停止処分となりました。

羽生善治の灰色発言

「“黒”にしては軽すぎる、“白”にしては重すぎる」

「(三浦は)限りなく“黒に近い灰色”だと思います」

引用元:wikipedia

その後、羽生先生は妻のTwitterアカウントを通して、この発言について説明しています。

 

羽生の意見1

羽生の意見2

丸山忠久の否定的な姿勢

2016年10月12日、竜王戦の挑戦者が三浦九段から丸山九段に変更されました。

その時の丸山九段(当時)のコメントです。

「日本将棋連盟の決定には個人的には賛成しかねますが、竜王戦は将棋の最高棋戦ですので全力を尽くします」

引用元:日本将棋連盟公式サイト

その後も丸山九段は三浦九段のソフト不正使用について否定的な意見を述べています。

ちなみに三浦九段のソフトの不正使用が疑われていた対局4局のうち2局は対丸山戦でした。

それでも丸山九段は最初から最後まで三浦九段のソフト使用疑惑を否定されていました。

 

三浦弘之の反論

三浦九段はソフト不正使用疑惑騒動について、インタビュー等でこう反論しました。

「絶対に不正をしていないし、携帯に(分析が可能な)将棋ソフトが入っていない。不正はしていないので処分を受けるいわれがない。将棋界最高峰の竜王戦だから竜王戦を辞退するわけない、離席が多かったのは体調が悪く、休んでいた時間が長かった。選んだ手が将棋ソフトと似ているという指摘については、(手が)似ているところだけ疑っているのかと思う。将棋連盟に対し所有するパソコン4台とスマートフォンにインストールしているアプリを撮影した画像を提出した。」

「全くの濡れ衣である将棋ソフト使用疑惑によるものであり、適正な手続きによる処分とは到底言い難いもの」

引用元:wikipedia

「(対局中の離席について)将棋会館内の休憩室である『桂の間』などで横になるなどして体を休めつつ次の指し手を考えていたり、会館内のトイレに赴いていただけです。対局中の食事についても、ほとんどが出前を注文しており、疑惑を持たれている対局では、対局中に会館の外に出ることはありませんでした。」

引用元:wikipedia

第三者委員会のソフト疑惑調査

2016年10月27日、日本将棋連盟は第三者委員会を設立し、三浦九段のソフト不正使用疑惑の調査を開始しました。

その後、12月26日に第三者委員会はこの件についてこう発表しました。

「三浦九段に電子機器を使用した形跡はなく、またソフトとの一致率はその性質上根拠とはなり得ず、不正行為に及んでいた証拠はない」

引用元:wikipedia

そして疑惑が浮上した”久保戦の60手目に於ける30分以上の離席”については初めから存在していなかったことが判明しました。

久保九段の勘違いだったんですかね…。

ちなみに久保九段は2016年10月31日に行われた叡王戦の対豊島戦を開始時刻を勘違いして不戦敗となっています。

 

将棋連盟の謝罪と役員の辞任

2016年12月27日、日本将棋連盟の当時の会長である谷川浩司九段が記者会見を開き謝罪しました。

第29期竜王就位式で渡辺明も謝罪の言葉を述べています。

「メディアの取材に応じたことで三浦九段、読売新聞社様、将棋ファンの皆様方にご迷惑をおかけしました。申し訳なく思います。」

引用元:wikipedia

ちなみに橋本八段も三浦九段に謝罪しており、ツイートでも「1兆%白」とツイートしています。

2017年1月18日、この件の責任を取るという形で、日本将棋連盟の谷川浩司会長(当時)と島朗常務理事(当時)が辞任することになります。

以下、谷川会長(当時)の言葉です。

「第三者調査委員会は連盟が三浦九段に下した判断を妥当としましたが、もっと早い段階で手を打っておけば、このような大きな問題にはならなかったかもしれないと責任を感じています。三浦九段につらい思いをさせたことも申し訳ない」

「自分が辞任をすることでみなさまに誠意を示すべきだと考えています」

引用元:産経ニュース

2月7日、将棋会館にて連盟から三浦九段に対して謝罪。

2月27日、日本将棋連盟の臨時総会にて青野照市、中川大輔、片上大輔の解任が決定。

以下、産経新聞のオピニオンサイト「iRONNA」の取材での三浦九段の発言

「連盟も今回の騒動で大変な被害を被ったと思うんですけど、ただやっぱり悪意を持って、私のことや将棋界全体を苦しめた一部のメディアと一部の棋士、そして私が不正をしているという噂をまき散らし将棋界を無茶苦茶にした観戦記者の小暮克洋氏だけは、許せないという気持ちはありますね。」

引用元:wikipedia

これに対し小暮氏は

「怒りを通り越して呆れています。名誉毀損だし、こんなバカな話はない。たしかに渡辺さんの相談には乗っていました。今はっきりしたことは明かせませんが、当時(三浦九段は)限りなく『クロ』だという認識でした。渡辺さんも相当悩んでいて、最終的には(連盟の)理事に相談した。本来、渡辺さんの役割はそれだけのはずでしたが、(三浦九段への聞き取り調査を行なった)常務会に、三浦さんの要望で渡辺さんが証人として呼ばれ、告発の責任者のように扱われてしまっている。(記事掲載以降は)仕事にも影響が出ている。法的手段? 私だけでなく渡辺さんの名誉が守れる方法を弁護士と相談しながら考えている。将棋連盟のためにもできるだけ丸く収めたいと思っているが、真実から目を背けることはできません。私なりに名誉を守ります。」

引用元:wikipedia

と反論。

和解成立

5月24日、日本将棋連盟と三浦九段が和解したことが発表されました。

和解内容

  • 三浦九段が日本将棋連盟に民事訴訟を行わないこと。
  • 日本将棋連盟が三浦九段に補償金を支払うこと。

以上が三浦九段のソフト不正使用疑惑の一連の流れです。
賠償金の額は5000万円は支払われたと噂されています。

結果としては

  • 三浦九段が不正行為をした証拠がない。
  • 久保が告発した三浦九段の30分以上の離席はそもそもなかった。
  • 告発の元になった指し手は、三浦が事前に研究していたものだった。

以上の事実を踏まえ、三浦九段にかけられた将棋ソフト不正疑惑は全くの冤罪でした。

三浦九段にはまた竜王戦の挑戦権を勝ち取ってほしいものですね。

 

再発防止に向けて

日本将棋連盟では公式戦の全対局で、対局前に電子機器はロッカーに預けること、そして対局中の外出の禁止を規定しています。

尚、現在は抜き打ちで金属探知機と目視での荷物検査と身体検査も行われていて、電子機器を所持していた場合は罰則が科せられることになっています。

created by Rinker
¥150(2024/03/14 18:05:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

タイトルとURLをコピーしました