プロ棋士の将棋で初めてフィッシャールールが導入されたのが、2018年に開催されたこのABEMA将棋トーナメント。
羽生善治先生が提案したということで『第1回AbemaTVトーナメントinspired by羽生善治』となっています。
いままでにないスリリングな早指し戦を制したのは…。
目次
ABEMAトーナメント2018のルール
フィッシャールール
- 持ち時間は5分
- 一手指すごとに5秒が加算
チェスでは馴染みのある対局時間ですが、将棋で採用されるのは、今回が初。
チェスもプレイされる羽生先生によってフィッシャールールが提案されました。
2勝勝ち上がり制
先に2勝した方の勝ちとなります。
これは予選から決勝まで統一です。
予選の結果
予選は選ばれた12人のトっププロ棋士によって行われます。
予選のブロックは3つあり、それぞれのグループから2名が『予選1位通過者』と『予選2位通過者』として決勝トーナメントへ進出できます。
予選Aブロック
- 藤井聡太七段
- 近藤誠也五段
- 三枚堂達也六段
- 橋本崇載八段
※称号段位は当時のもの
予選Aブロックの1位通過者決定戦
【藤井聡太vs近藤誠也】
藤井聡太 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
近藤誠也 | ● | ● | - | 負 |
【三枚堂達也vs橋本崇載】
三枚堂達也 | ● | ◯ | ● | 負 |
橋本崇載 | ◯ | ● | ◯ | 勝 |
勝った藤井聡太七段と橋本崇載八段が決勝トーナメント1位通過を懸け対戦。
【藤井聡太vs橋本崇載】
藤井聡太 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
橋本崇載 | ● | ● | - | 負 |
上記の結果により、藤井聡太七段が決勝トーナメントへ進出決定。
予選Aブロックの2位通過者決定戦
【近藤誠也vs三枚堂達也】
近藤誠也 | ◯ | ● | ● | 負 |
三枚堂達也 | ● | ◯ | ◯ | 勝 |
勝った三枚堂達也六段が橋本崇載八段と2位通過者を懸けて対戦。
【三枚堂達也vs橋本崇載】
三枚堂達也 | ● | ● | - | 負 |
橋本崇載 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
以上の結果により、橋本崇載八段が予選Aグループの2位として決勝トーナメントへ進出。
よって予選Aグループからは以下の2名が決勝トーナメントへ進出しました。
- 藤井聡太 七段
- 橋本崇載 八段
予選Bブロック
- 大橋貴洸四段
- 山崎隆之八段
- 増田康宏五段
- 佐々木大地四段
※称号段位は当時のもの
予選Bブロックの1位通過者決定戦
【大橋貴洸vs山崎隆之】
大橋貴洸 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
山崎隆之 | ● | ● | - | 負 |
【増田康宏vs佐々木大地】
増田康宏 | ● | ◯ | ◯ | 勝 |
佐々木大地 | ◯ | ● | ● | 負 |
勝った大橋貴洸四段と増田康宏五段が決勝トーナメント1位通過を懸け対戦。
【増田康宏vs大橋貴洸】
増田康宏 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
大橋貴洸 | ● | ● | - | 負 |
上記の結果により、増田康宏五段が決勝トーナメントへ進出決定。
予選Bブロックの2位通過者決定戦
【山崎隆之vs佐々木大地】
山崎隆之 | ● | ● | - | 負 |
佐々木大地 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
勝った佐々木大地四段が大橋貴洸四段と2位通過者を懸けて対戦。
【佐々木大地vs大橋貴洸】
佐々木大地 | ● | ◯ | ◯ | 勝 |
大橋貴洸 | ◯ | ● | ● | 負 |
以上の結果により、佐々木大地四段が予選Aグループの2位として決勝トーナメントへ進出。
よって予選Bグループからは以下の2名が決勝トーナメントへ進出しました。
- 増田康宏 五段
- 佐々木大地 四段
予選Cブロック
- 高見泰地叡王
- 阿久津主税八段
- 佐々木勇気六段
- 永瀬拓矢七段
※称号段位は当時のもの
予選Cブロックの1位通過者決定戦
【高見泰地vs阿久津主税】
高見泰地 | ◯ | ● | ◯ | 勝 |
阿久津主税 | ● | ◯ | ● | 負 |
【永瀬拓矢vs佐々木勇気】
永瀬拓矢 | ◯ | ● | ● | 負 |
佐々木勇気 | ● | ◯ | ◯ | 勝 |
勝った高見泰地叡王と佐々木勇気六段が決勝トーナメント1位通過を懸け対戦。
【高見泰地vs佐々木勇気】
高見泰地 | ● | ◯ | ● | 負 |
佐々木勇気 | ◯ | ● | ◯ | 勝 |
上記の結果により、佐々木勇気六段が決勝トーナメントへ進出決定。
予選Cブロックの2位通過者決定戦
【阿久津主税vs永瀬拓矢】
阿久津主税 | ● | ● | - | 負 |
永瀬拓矢 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
勝った永瀬拓矢七段が高見泰地叡王と2位通過者を懸けて対戦。
【高見泰地vs永瀬拓矢】
高見泰地 | ◯ | ● | ◯ | 勝 |
永瀬拓矢 | ● | ◯ | ● | 負 |
以上の結果により、高見泰地叡王が予選Aグループの2位として決勝トーナメントへ進出。
よって予選Aグループからは以下の2名が決勝トーナメントへ進出しました。
- 佐々木勇気 六段
- 高見泰地 叡王
本戦からの登場(シード)
以下の2名は予選が免除され決勝トーナメントからの参加となります。(称号段位は当時のもの)
- 羽生善治 九段
- 久保利明 九段
決勝トーナメントの結果
- 羽生善治九段
- 佐々木大地四段
- 橋本崇載八段
- 佐々木勇気六段
- 藤井聡太七段
- 増田康宏五段
- 高見泰地叡王
- 久保利明九段
※称号段位は当時のもの
トーナメント1回戦
【藤井聡太vs増田康宏】
藤井聡太 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
増田康宏 | ● | ● | - | 負 |
藤井聡太七段が一回戦を突破しベスト4に。
【久保利明vs高見泰地】
久保利明 | ● | ● | - | 負 |
高見泰地 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
高見泰地叡王が一回戦を突破しベスト4に。
【佐々木勇気vs橋本崇載】
佐々木勇気 | ◯ | ● | ◯ | 勝 |
橋本崇載 | ● | ◯ | ● | 負 |
佐々木勇気六段が一回戦を突破しベスト4に。
【羽生善治vs佐々木大地】
羽生善治 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
佐々木大地 | ● | ● | - | 負 |
羽生善治九段が一回戦を突破しベスト4に。
トーナメント準決勝
【藤井聡太vs佐々木勇気】
藤井聡太 | ● | ◯ | ◯ | 勝 |
高見泰地 | ◯ | ● | ● | 負 |
藤井聡太七段が勝利し決勝戦へ。
【佐々木勇気vs羽生善治】
佐々木勇気 | ◯ | ◯ | - | 勝 |
羽生善治 | ● | ● | - | 負 |
佐々木勇気六段が勝利し決勝戦へ。
決勝戦
【藤井聡太vs佐々木勇気】
藤井聡太 | ● | ◯ | ◯ | 勝 |
佐々木勇気 | ◯ | ● | ● | 負 |
以上の結果を持ちまして第一回ABEMA将棋トーナメントは藤井聡太七段の優勝となりました。
準優勝は佐々木勇気六段。以下、ベスト4です。
- 羽生善治九段
- 佐々木勇気六段
- 藤井聡太七段
- 高見泰地叡王
現在、第6回ABEMATVトーナメント2023がABEMATVで毎週土曜日の19時から放送されています。
ABEMAプレミアムに登録すれば、ドラフト会議から決勝戦まで全て視聴できます。ぜひ下記リンクから14日間無料でご視聴ください。
将棋観るなら,晩酌しながらABEMAで!