将棋界を超えて話題となった「豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、俺は負けないよ。」の鉄板ネタについて記事です。
カツラを被りながら言った元祖佐藤紳哉先生から改良版を生み出した橋本崇載先生。
そして第一被害者である豊島将之先生による「序盤中盤終盤隙がない~」までを解説しています。
目次
佐藤紳哉の「序盤中盤終盤隙がない~」
有名な「序盤中盤終盤隙がない~」のオリジナルは佐藤紳哉先生の豊島将之先生についてのNHK杯でのインタビューコメントでした。
これが全ての始まりです。
矢内「豊島六段への印象はいかがですか?」
佐藤紳「豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、俺は負けないよ。」
矢内「本局への抱負をお願いします。」
佐藤紳「えー、こまたっ、駒たちが躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね。」引用元:第62回NHK杯テレビ将棋トーナメントより
このやりとりはNHK杯所ぎトーナメントの対局前のインタビューで行われたもので、将棋ファンなら誰もが知るネタになりました。
横揺れをしながら挙動不審にインタビューに答えている佐藤紳哉先生を見た多くの人の笑いを誘い、真似される要因になりました。
実は裏話があって、NHKのこのインタビューはリハーサルをしたあと本番を撮るのですが、佐藤紳哉先生曰く、リハーサルのほうが上手くできたと。
実際に放送されたものは「こまたっ…駒たちが…」と噛んでしまったので、本当は撮り直しをしたかったそうです。
ですが、対局前ということもあって対局者には気を使ったNHK側は撮り直すことなく放送したとのこと。
この対局では佐藤紳哉先生は始めてカツラを被ったまま対局をしており話題となりました。
佐藤紳哉先生のカツラ秘話はこちらの記事をどうぞ↓
ちなみに佐藤紳哉先生はこの対局で序盤中盤終盤 隙がなかった豊島六段(当時)に敗北しています。
橋本崇載による「序盤中盤終盤隙がない~」
佐藤紳哉先生の時と同じくNHK杯将棋トーナメントでのインタビューです。
矢内「羽生NHK杯への印象はいかがですか?」
橋本「羽生さん? 強いよね。序盤、中盤、終盤、スキがないと思うよ。だけど、オイラ負けないよ。」
矢内「本局への抱負をお願いします。」
橋本「えー、こまたっ、駒たちが躍動するオイラの将棋を、皆さんに見せたいね。」引用元:第62回NHK杯テレビ将棋トーナメントより
佐藤紳哉先生の横揺れや噛み所まで全て完璧にマネしていて解説者、聞き手共に爆笑していました。
この「オイラ負けないよ」バージョンは将棋漫画のハチワンダイバーの中でも名人のセリフとして使われています。
しかし、対戦相手が棋界の第一人者羽生善治先生ということもあって当時の橋本八段は自身のブログで相当叩かれたようです。
「年上の棋士に言うなんて非常識だ」
「将棋界のトップに対して失礼だ」
このような批判コメントが多く寄せられ橋本先生はブログを閉鎖するまでに至りました。
当の橋本先生も相当お怒りだったようで。
「文句あんなら、俺に面と向かって言ってくんねえかな。」
「少なくとも自分は、危険な事をウェブで発信するときは、ちゃんと全て自己責任でもって発信してますよ。匿名で暴言や批判をしてくるなんてのは犯罪者と一緒だ。もう少し社会常識を勉強しなさい。」
引用元:橋本崇載のブログ
と怒り心頭。
一方の被害者でもある羽生先生は橋本先生のこのインタビューについてなんとも思っていないようで。
当日のNHK杯の収録の時に「(橋本八段がおもしろいことを)なにかやったんだろうな」くらいに思っていたと後日、語られています。
ちなみにこの対局は序盤中盤終盤 隙がなかった羽生先生が勝利しています。
橋本崇載による「序盤中盤終盤隙がない~」改良版
ブログ閉鎖までした橋本先生ですが、懲りずにまたやりました。
矢内「中田七段への印象はいかがですか?」
橋本「中田さん? 強いじぇ。序盤、中盤、終盤、スキがないと思うじぇ。じぇじぇ?だけど、おれは負けないじぇ。」
矢内「本局への抱負をお願いします。」
橋本「駒たちが躍動するハシちゃんの将棋を、皆さんに見せたいじぇ…じぇ…じぇ…」引用元:第63回NHK杯テレビ将棋トーナメントより
と今度は当時人気だった朝ドラの”あまちゃん”のパロディを加えての改良版です。
その他にも解説者として出演した時にも橋本先生は聞き手の矢内理恵子女流から対局の見どころを聞かれて…。
矢内「行方九段の印象についてはいかがですか?」
橋本「居飛車党で。攻めが 非常に鋭くて、苦しくなっても粘り強く、そうですね序盤、中盤、終盤、スキがないですね」
矢内「本局の見所について教えてください」
橋本「実力あるお二人の将棋ですから、こまたっ…駒達が躍動する将棋が見たいです。」引用元:NHK杯テレビ将棋トーナメントより
と、将棋ファンを喜ばせてくれました。
豊島将之の「序盤中盤終盤隙がない~」
第一被害者でもある豊島将之先生がNHK杯の解説者として出演された際のこと。
矢内「屋敷九段の特徴についてはどうですか?」
豊島「攻守のバランスが良くてどこかで聞いたことあるフレーズなんですけど序盤、中盤、終盤、隙がないイメージがあります。」
矢内「大石六段の印象はどうですか?」
豊島「非常に攻め将棋で、駒が躍動しているような将棋という印象です。」引用元:第63回NHK杯テレビ将棋トーナメントより
大人しそうな豊島先生までもがこのネタを使ったのは意外だったのか聞き手の矢内女流は爆笑していました。
その他にも色々な棋士の方がこの「序盤中盤終盤隙がない~」のコメントネタを使われていますが、「序盤中盤終盤~」というコメントは将棋の解説ではよく出る表現なので、意図したものではないものもあるかもしれません。
同じくNHK杯のインタビューで対局者の中村太地先生が「はい。序盤、中盤、終盤、スキがない将棋だと思います。」と言った時には、解説者だった木村一基先生が「どこかで聞いたようなフレーズですけど、そんなこと気にしないで、本音で答えたんだと思いますけどね。」と言及していました。
ちなみに谷川浩司も「序盤、中盤、終盤、どこを取ってもスキがない将棋ですね。」と似たようなことをおっしゃられたことがあります。
電王戦の記者会見にて
電王戦の記者発表会で当時の佐藤紳哉六段に次のような質問がされました。
記者「そうそうたるメンバーが揃ってるんですけども、その中で豊島さんの印象をおうかがいしたいです。」
佐藤「豊島、強いよね。・・・よろしいでしょうか」引用元:ニコニコ動画
アドリブが苦手な佐藤紳哉先生ですが、会場は爆笑に包まれていました。
「序盤中盤終盤隙がない~」の最初の発言者である佐藤紳哉先生は、ある日、久しぶりに「序盤中盤終盤隙がない~」のコメントをしたら、「橋本先生のパクリですよね」と言われたそうな。
元祖は佐藤紳哉先生です。
https://shogi-oute.com/hashimotonihu/