ブラジルから王手飛車取り | ページ 2
プロ棋士のエピソード

【プロ棋士のおもしろい発言まとめ】迷言からおもしろい会話まで

プロ棋士のおもしろい発言をまとめました。 プロ棋士は将棋に特化した天才集団。 常識破りな生き方や発言は当たり前の世界のおもしろい発言からヤバい発言までを集めました。 昔、競馬で、馬連の逆目が来ると「はずしたー!」と言う芹沢博文先生もいました...
水町みゆ

【女流棋士・水町みゆについて】福岡県出身のかわいい女流棋士はラジオのメインパーソナリティから九州大学現役合格!

この記事では水町みゆ女流についてまとめた記事です。 38年ぶりに福岡県から誕生した女流棋士・水町みゆ女流は奨励会試験に合格したこともあり、さらにはラジオ”女流棋士水町みゆの、まるで将棋だな”をメインパーソナリティとして勤め上げました。 その...
藤井聡太

藤井聡太の2023年度の推定年収は3億円超えの予定

将棋の藤井聡太先生の年収についての記事です。 藤井聡太先生の主な収入源は【賞金+基本給+対局料+CM出演料+印税】となります。 2022年度には対局料ランキングで1位になり将棋の対局料と賞金だけで1億1800万円を稼いだとされており、CM等...
加藤一二三

ひふみんのおもしろエピソード。天才の行動は奇なり【猫好きパウロの大食い伝説】

「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」 1940年1月1日生まれの天才。 18歳でA級八段になった伝説からネコ好きエピソードや対局中の奇行までを一挙に紹介。 大人気の”ひふみん”こと”加藤一二三九段”について書いた記事です。 おもしろいエピソードも満載です。
貞升南

【貞升南女流のすべらない話】トークがおもしろい女流棋士がいるんです。

現在、結婚されていて二児の母でもある女流棋士の貞升南女流のおもしろい話を取り挙げている記事です。 ニコニコ動画の将棋中継などでよく聞き手として登場されていて、その際にお話しされた内容を主に紹介しています。 封印された恐怖の眼鏡から佐々木勇気先生との絡みまで、独特の貞升ワールドをどうぞ。
久保利明

羽生vs久保【3連続限定合い駒の名局】ゴキゲン中飛車超急戦でトリプルルッツと称された芸術的名局

”捌きのアーティスト”と称される振り飛車党の久保利明先生が2010年の王将のタイトル戦第6局で羽生善治四冠(当時)を因縁の超急戦で破り、見事王将位を獲得しました。 その時の将棋が『銀→銀→角』という3連続限定合駒という奇跡のような将棋でした...
将棋ソフトのエピソード

【米長邦雄】対コンピュータ戦までの準備と米長語録「この米長っていうのはいい将棋を指すなぁ」

元名人でもある米長邦雄永世棋聖と当時最強のコンピュータ”ボンクラーズ” 現役を引退した老兵が対コンピュータ戦に向けて復活した道のりを書いています。 やっぱりおもしろい米長語録満載の対コンピュータ戦修行の日々を綴ったブログ。 「この米長って人に会ってサインをしてもらいたいな」と米長邦雄 そして妻からの衝撃の一言「あなたは勝てません」
羽生善治

【羽生七冠王誕生までの一年間】七冠阻止から七冠制覇までの執念と勝負強さ

「全プロ棋士にとっての屈辱です」 これは羽生七冠王の誕生に対して当時の森下卓九段が述べた感想です。 しかし七冠王になる1年前、羽生は七冠への挑戦に失敗していた。 それから羽生は1年間六冠全てを防衛するという七冠への執念を見せつけた。 まさに圧巻の1年間だった。
ABEMA将棋チャンネル

【予選結果】第5回ABEMA TVトーナメント2022~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~

第5回ABEMATVトーナメント2022の予選についての記事です。 優勝賞金1000万円を懸けたチーム戦による将棋早指し戦。 フィッシャールールとチーム戦という斬新な企画が人気となり、第5回を迎えるABEMATVトーナメント2022の予選結...
竹俣紅

【竹俣紅】女流棋士引退ではなく将棋連盟を退会!フジテレビアナウンサーに転身!

竹俣紅元女流はなぜ日本将棋連盟を退会したのか?真相を解説している記事です。 師匠である森内俊之九段から破門されたのはデマで、見識が広まったことにより将棋界以外の道を進まれています。 高学歴で美人、そして元女流棋士、異色の経歴を歩んでいる竹俣...
山崎隆之

プロ棋士が女流棋士に生放送で告白!?山崎七段『矢内さんを諦めます!』

将棋界では生放送の解説中にプロ棋士が聞き手の女流棋士に告白したことがありました。 この記事では当時の状況を、その時の二人の会話で振り返ります。 本当に好きだったのでしょうか?本当に諦めてしまったのでしょうか?ネットのみならずテレビでも取り上げられた棋士の公開告白の真実を後日談を元に解説します。
羽生善治

【伝説の金合い】2012年NHK杯決勝戦の羽生善治vs渡辺明で羽生マジック炸裂!

2012年2月のNHK杯将棋トーナメントの決勝戦でのこと。 対局者は当時の黄金カードの羽生善治vs渡辺明でした。 羽生にとってはNHK杯4連覇そして同棋戦20連勝目がかかったNHK杯決勝で、さらに優勝すれば”名誉NHK杯”の資格を持てる一局...
ABEMA将棋チャンネル

【本選結果】第4回ABEMA TVトーナメント2021~フィッシャールールでの将棋早指しチーム戦~

第4回ABEMATVトーナメント2021の予選リーグの結果、本選トーナメントに進んだのはチーム藤井、チーム稲葉、チーム糸谷、チーム菅井、チーム羽生、チーム木村、チーム永瀬、チーム渡辺、チーム広瀬、チーム斎藤。 優勝賞金1000万円がかかった...
将棋界の事情

将棋のプロ棋士の収入や年収についての解説【藤井聡太は1億円プレーヤー】

「プロ棋士の収入源はどこ?」 「棋士の年収はどれくらい?」 「強い棋士だと1億円以上なの?」 などなど将棋界とお金については未知の領域。 この記事では気になる将棋のプロ棋士の収入について解説したいと思います。
将棋界の事情

【厳選】将棋界の七人のイケメン棋士!

個性豊かなプロ棋士の方々ですが、この記事では将棋界のイケメン棋士を紹介しています。 斎藤慎太郎、佐々木勇気、阿久津主税、中村太地、黒沢怜生、都成竜馬、澤田真吾。 ”王子”の異名を持つ棋士からクール男子まで、将棋を指すイケメンたちを紹介している記事です。
大山康晴

【大山康晴の盤外戦術】嫌がらせの域に達している大山将棋の裏の顔

大山康晴大名人といえば盤外戦術でも有名です。 首を差し出した相手の首を取らずに、全駒モードに入る大山名人は屈辱的な手を指し、相手にトラウマを植え付ける盤外戦術の名人でもあります。 盤外戦術で変わってしまった加藤一二三。羽生善治の青森事件。 そして、盤外戦術が効かなかった棋士・中原誠。
将棋界の疑問

将棋の免状取得方法とは?申請条件と値段をわかりやすく解説

将棋の段位・級位の免状について解説している記事です。 最近では将棋倶楽部24や将棋ウォーズ等のネット将棋での実力(級位・段位)でも条件を満たすことができるので、誰でも頑張れば取得可能です。 免状の段位や級位によって値段が違うので以下で、詳し...
米長邦雄

米長邦雄のおもしろエピソードと名言、ツイート集【まとめ】

「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」 将棋界には、こう発言した大棋士がいます。 それが米長邦雄という元将棋連盟会長です。 「彼だけは会長にしてはいけない」こう言われた米長の奇行、下ネタ、師匠との爆笑トークまでおもしろいエピソードを一挙に紹介している記事です。
渡部愛

【渡部愛のドジエピソード】ドジっ子女流棋士はよく転び、よく落し、よく閉め出される

渡部愛女流のドジっ子エピソードを紹介しています。 かわいいルックスなのによく転び、よく落し、よくホテルの部屋から閉め出されている渡辺女流。 おもしろいドジエピソードをご覧ください。 渡部愛のドジエピソード 渡部愛女流のドジっ子ぶりは将棋界で...
その他の将棋指しエピソード

【小池重明】伝説の真剣師の一生を解説【伝説の将棋指し】

真剣師”小池重明”を紹介している記事です。 加賀敬冶との通天閣の激闘で日本一の真剣師になり、プロ棋士にも負けなかった小池重明。 終盤力はA級八段と評され、将棋は怪物のように強かったが、私生活では女性関係の問題や金銭トラブルと問題ばかりでした...
タイトルとURLをコピーしました